第71回日本伝統工芸展
とき:9月11日(水)ー23日(月休日)
会場:日本橋三越本展 本館7階 催物会場
入場無料
その後 全国巡回
入場無料
とき:2024年 4月23日(火)〜29日(月)
会場:愛知県美術館ギャラリー8階G室
11月30日
藤井聡太八冠に愛知県民栄誉賞が授与されました。
記念の品として七宝の硯箱と五代鳳山の硯(鳳来寺山産出金鳳石)を授与。
当日中京テレビキャッチで放映していただけました。
鳳山の思い
駒のイメージは根底にありますが、藤井さんの笑顔、若く爽やかな佇まい、温和なお話の仕方などから
曲線を表現しました。石の持つ力、普遍性は、藤井さんの勝負強さや芯の強さと重なります。
鳳来寺山の石で制作したこの硯から、藤井さんの新しい言葉が末長く記されていくことを願っています。
ご活躍の傍に置いていただけたらこの上なく嬉しく思います。
とき:2022年2月5日(土)〜13日(日)
会場:愛知県陶磁美術館ギャラリー
2021年 令和3年
2021年12月1日(水)→10日(金)
名古屋松坂屋本館8階 美術画廊
第52回東海伝統工芸展 名古屋展
入場無料
会期:4月20日(火)〜25日(日)
会場:愛知県美術館ギャラリー8階G室
図録表紙
日本工芸会賞 「釉はじき染付大鉢」
明石朋美さん:作
愛知・岐阜・三重・静岡の作家の作品を一堂に会し、関係者の皆様のご協力により開催できることとなりました。
陶芸・染織・漆芸・木竹工・人形・諸工芸の作品をご鑑賞賜りますよう、お願い申し上げます。
2019年令和元年
9月の大阪に続き、名古屋タカシマヤさんでも開催させていただける運びとなりました。
2019年10月2日(水)→8日(火)
ジェイアール名古屋タカシマヤ10階画廊
会期中は以下を除き毎日在廊します。
*********
名古屋三越栄展で同時開催の日本伝統工芸展会場に出向くため下記の2回不在になります。
2日(水)夕方4時以降(表彰式とレセプション)
4日(金)10:00〜12:00(ギャラリートーク)
会期:9月18日(水)〜30(火)
場所:日本橋三越本店
令和元年初秋
高島屋さんにて個展を開催させていただきます。
ご高覧賜りますようお願い致します。
会期:2019年 9月11日(水)→17日(火)
会場:高島屋大阪店6階美術画廊
次世代へ
ー東海伝統工芸展ー
"KOGEI" The Next Generation
2019年
4.17(水)ー 6.23 (日)
会場:とうしん美濃陶芸美術館
開館時間:10:00ー17:00
休館日:月曜日
入場無料
ーごあいさつー
本年は、東海伝統工芸展が第50回という記念の年です。
その展覧会場が愛知県美術館となり、元号も新しくなる歴史的な年でもあります。
初回からの作品を見つめ直してみますと、時代によってまた地域によって様々な背景が感じられ、作家によって形も色も非常に多彩です。
現代は世界がネットワークで繋がってる新しい時代です。
今回は特に新世代の生み出す作品の現状から、50年後、100年後、やがて訪れるであろう新しい工芸の時代に向かう、理想と奥行きを感じ取っていただけることと信じます。
『過去と現代をつなぐ技術』と『新世代の作家の 見えないものを生み出すエネルギー』を後押しくださる『とうしん美濃陶芸美術館の地域人材育成への思い』に、私は感謝の念でいっぱいです。
公益社団法人 日本工芸会 東海支部
幹事長 名倉鳳山
第50回 東海伝統工芸展
名古屋展
場 所:愛知県美術館
と き:2019年 4月 23日(火)〜 29日(月・祝)
岐阜展
場 所:岐阜高島屋
と き:2019 年 5月 16日(木)〜 20日(月)
東海地区の作家の陶芸・染織・漆芸・木竹工・人形・金工
・七宝・ガラス・硯・石工の作品が一堂に揃います。
名古屋展は会場が県美に移り、気持ちを新たにしております。
是非お出かけください。
日本工芸会東海支部ホームページが出来ました。
春の東海支部展を中心に会員の作品や活動を少しずつご紹介してまいります。
東海伝統工芸展の募集についても、こちらからご確認いただけす。
次回第51回には東海地区、愛知・岐阜・三重・静岡で作家活動をしておられる皆さんの応募を会員一同心よりお待ちしております。
http://www.nihonkogeikai-tokai.jp
2018年 平成30年
個展のご案内です
皆様、名古屋松坂屋での個展にお越し頂きありがとうございました。
お陰様で盛会の内に開催する事ができました。厚く御礼申し上げます。
次の個展は、来年9月 大阪高島屋さんでの開催を予定しております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
五代名倉鳳山硯展
とき:平成18年 12月5日(水)〜11日(火)
場所:名古屋松坂屋
この度、松坂屋さんんで初めての個展を開催させていただくことになりました。
私の創作活動は、旭丘高校美術科へ進学したこの名古屋から始まりました。
彫刻への憧れと後継者としての責任との間で迷いつつ鳳来寺に帰り、先代の元で作硯を始めて40年。硯刻作業や研究が面白く、やっと和硯の新しい様式が見え始めました。
文房四宝の主役となれる「心の器」、その創作をご高覧いただきたくご案内申し上げます。
平成30年 9月19日(水)〜10月1日(月)
日本橋三越本店 本館・新館7階催物会場
名古屋展
平成30年 10月 3日(水)〜8日(月)
名古屋三越 栄店
その後 来年3月まで全国巡回
全国12会場(東京 名古屋 京都 大阪 金沢 岡山 松江 高松 仙台 福岡 松山 広島)
平成30年
第49回東海伝統工芸展
●名古屋展
5月 8日(火)〜5月15日(火)
丸栄8階大催事場
●岐阜展
5月17日(木)〜5月21日(月)
岐阜髙島屋10階催事場
・入場料:500円
高校生以下無料
・作家によるギャラリートーク
午前 11:00〜 (17日のみ10:15〜)
午後 14:00〜
第49回東海伝統工芸展
名倉達了 愛知県知事賞受賞
展覧会情報
授賞情報
展覧会情報
平成29年12月
展覧会情報
平成29年11月
創立140周年記念(旭丘高校70周年)
鯱光美術展
日本画
洋画
彫刻
書道
写真
工芸美術
会場/電気文化会館5階
東・西ギャラリー
平成29年11月14日(火)~19日 (日)
10:00~18:00(最終日17:00)
展覧会情報
平成29年 10月
平成29年 9月
9月1日(金)〜9月18日(月・祝)
国宝薬師寺東塔平成大修理奉賛
『平成の至寳 八十三選』
一般公開
展覧会情報
平成29年 5月
第26回
伝統工芸諸工芸展
ー七宝・硝子・硯・玉・截金・木画 等
の作家による全国の公募展ー
同時開催:正会員による小品展
5月3日(水・祝)〜9日(火)
午前10時30分〜午後7時30分 入場無料
日本橋三越本店 本館6階美術画廊
作品解説
◆5日(金・祝)竹内 順一
◆6日(土)高橋 通子
◆7日(日)氣賀澤雅人
展覧会情報
平成29年 4月
第48回東海伝統工芸展
平成29年4月26日(水)〜5月 1日(月)
丸栄8階大催事場
午前10時〜午後7時
※最終日は午後4時まで
《お茶席》
会期中、工芸会会員の茶器による
お茶席を設けております
午前10時〜午後3時。一服700円
《同期開催》
「会員による小品展」美術画廊
展覧会情報
平成29年 2月
「BOKUFUの書〜長谷川牧風と金子鴎亭を中心に
特別企画「墨 書の世界 硯の美」
2月14日(火)〜3月5日(日)
平成29年
「BOKUFUの書〜長谷川牧風と金子鴎亭を中心に
特別企画「墨 書の世界 硯の美」
2月14日(火)〜3月5日(日)
古川美術館 為三郎記念館
対談「硯の宇宙」
五代名倉鳳山と名古屋大学特任教授 足立守氏(地質学)
日時:2月26日 13:30〜 1時間程度
場所:古川美術館 3階会議室
要予約 tel 052 -763-1991
展覧会情報
金沢G-WING'S galleryにて2月24日(金)まで
平成29年
硯・書・花
とき:2017.2.18(土)ー2.24(金)10:00am〜5:00pm/無休
場所:G-WING'S
硯 名倉鳳山
書 大乗寺山主 東隆眞
七尾 舟田良子
かほく 佐藤紫舟
金沢 増川雪子
花 中西憲治
*講演会のお知らせ
とき:2月18日 14時〜「中川一政と書」
中川一政記念美術館学芸員 徳井静華氏
15時〜「硯のお話」名倉鳳山
場所:石川県庁舎 19階展望ロビー
*お問い合わせ
石川県金沢市松寺町子24-1 Tel:076-238-0788